乗馬の始め方

オリンピックなどで一躍注目の競技となった乗馬(馬術競技)ですが、気軽に始めるには敷居が高いイメージを持たれている方が多いでしょう。

 

このページに辿りついたということは、趣味や習い事として乗馬を始めてみたいと思われているのではないでしょうか?

 

そんな初心者の方のためにまずは趣味としての魅力を。

 

次に習い事としての乗馬の魅力を伝えながらあなたの初めの一歩の一押しになれると思います。

 

乗馬は富裕層だけの趣味?

  • 乗馬はお金がかかる。。。
  • 家がお金持ちじゃないとできない。。。
  • 富裕層だけの趣味。。。
  • お金を持っている芸能人ばかり。。。

有名な芸能人が乗馬をしていることもあり、乗馬は富裕層だけの趣味?というイメージを持たれている方が多いですが、まずは7,000円程度から体験することができるホーストレッキングで馬と触れ合うことから始めるのがおすすめです。

 

ホーストレッキングは富裕層だけじゃなくても他の趣味やスポーツとあまり変わらない費用で始めることができるのも乗馬の魅力です。

 

馬術や競技としての乗馬だけでなく沖縄や北海道の大自然をゆったりとホーストレッキング(外乗)をすることで日常と違う自然との触れ合うことができます。

 

まずは海で遊ぶ、スキーに行くのと同じ感覚で始めることができるのです。

 

まずはホーストレッキングで馬と自然と触れ合おう

ホーストレッキング

 

乗馬=馬術 というイメージが強く趣味としてもなかなか一歩が踏み出せない人が多いでしょう。

 

しかし、いきなり馬術から入る人というのは家族、親など身近な人がしていたといった場合くらいしかいないのも事実です。

 

いきなり馬術に挑戦!ではなく

 

まずは馬と売れ合う、自然と触れ合うホーストレッキングというものを体験してもらい 乗馬、馬と触れ合う魅力を感じてもらうことが、乗馬を始めるおすすめの一歩目となります。

 

沖縄の綺麗な海と砂浜を乗馬(ホーストレッキング)

沖縄ホーストレッキング

 

沖縄でおすすめのホーストレッキングは綺麗な海辺やビーチトレッキングがおすすめです。

 

沖縄のビーチでマリンスポーツを楽しむのとは違う新しい沖縄の感じることができます。

 

実際にホーストレッキングで外乗する時は事前にレクチャーしてもらい施設のインストラクターが付いてきてくれるので安心して自然と馬と触れ合うことが可能です。

 

沖縄の綺麗な砂浜をホーストレッキングで散歩したり、馬に騎乗したまま馬と一緒に海に入ったりと今までに経験したことのない沖縄とのふれあい方ができるのも沖縄で乗馬をする魅力です。

 

北海道の大自然で乗馬(ホーストレッキング)

北海道ホーストレッキング
北海道で密かに人気の集めているホーストレッキングは広大な大自然を馬の上から感じることで普段と全く違ったふれあい方が体験できます。

 

北海道の大自然には人がなかなか入ることができないような山道もたくさん存在します。

 

そんな場所もホーストレッキングをすることで普段いくことができないところへ馬が連れて行ってくれるのも北海道でホーストレッキングを体験する魅力です。

 

すべて体験費用の中でレンタルできる施設が多いのでまずは体験してみましょう!

 

 

習い事、趣味で始める乗馬の魅力とメリット

上記で紹介したまずは気軽にホーストレッキングから始める乗馬もあれば、競技者として大学の部活や乗馬クラブの習い事として始める人も多い馬術乗馬もあります。

 

乗馬には大きなメリットまずは

 

姿勢がよくなる

騎乗時には背筋を伸ばし姿勢を良くすることが重要です。姿勢がよくないと乗馬をすることは難しいです。乗馬は体験時間は長いようで短いのですが騎乗している時間のほとんどは背筋を伸ばして姿勢を良くしているので自然に姿勢がよくなってきます。

 

体幹が強くなり鍛えられる

騎乗時の重要なポイントは重心です。重心をしっかり真ん中に維持しなければ安定した騎乗が難しくなります。重心や姿勢を良くすることで身体の芯が鍛えられます。体幹が強くなり鍛えられることで姿勢が綺麗になることにも繋がりかっこよく見えるようになることもメリットです。さらに体幹が鍛えられることには様々なメリットがあり肩こりや腰痛などの改善や他のスポーツをしている時にも転倒しにくくなるといった年齢が上がって行っても得をするメリットがたくさんあります。

 

適度な運動ができる

乗馬は馬に乗っているだけのように見えますが、全身運動で終わって次の日に気がつけば全身が筋肉痛になる方も多くいるので適度な運動になることも乗馬のメリットです。

 

ストレス発散にいい

乗馬は自然の近いところで行うことが多いです。自然や馬と触れ合うことで気がつかない内にストレスが発散され心が癒されて帰ることができるのも乗馬のメリットです。

 

 

子供の時から乗馬を習い事として始めるメリット

子供の乗馬体験

 

習い事として乗馬を始めるといっても何歳くらいから始めるのがおすすめなのか気になりますよね?

 

最近では3歳から乗馬を始めるお子さんも出てきており、基本動作から学んでいき1人で乗馬をすることでチャレンジ精神や馬や自然と触れ合うことで感受性豊かに育てていく目的で始める子供が増えています。

 

乗馬は小さな時から始めることで姿勢を整え体幹が鍛えられることで子供の運動神経を高めることでバランス感覚がよく体幹を鍛えることで転けにくい身体が期待できます。

 

小さい頃から習い事として乗馬を始めることで、自宅でスマホやタブレットばかりの時間を健康的に減らすこともできるのでおすすめできます。

 

どうやって始める?

大学生は大学のサークルや部活などで始めるきっかけがありますが、一般の人にはなかなかないのも事実です。

 

乗馬クラブは敷居が高いイメージを持たれている業界です。

 

しかし最近は乗馬クラブもまずは経験してもらいたいということで7,000円?8,000円程度の体験プランを作っているクラブが多いのでそれに申し込んでみることをおすすめします。

 

体験プランはどこの乗馬クラブも人気なので、同じ時間帯や前後の時間帯で体験をしている方も同じ初心者なのでそのような方と仲良くなるのも継続していくためのポイントです。

 

乗馬クラブは会員制がほとんどです。

 

年会費や入会金がかかってきますが、まずは体験プランを経験して自分にあうか試してから決めていけばいいでしょう。

 

乗馬初心者のためのおすすめ記事はこちら>https://equia.jp/startup/post-5511.html

 

 

乗馬でかかる費用

本格的に乗馬を始めるとかかってくるのは乗馬クラブの入会金や年会費から用品代がかかってきます。

 

しかし道具によってはかなり高額なものも多くなってきます。

 

高額なものはレンタルができるものもあるので費用を抑えて始める場合はレンタルで始めることをおすすめします。

 

レンタル費用などで1回当たりの費用が数千円プラスされていくことになりますが、乗馬クラブによっては入会するとレンタル費用が無料になるなどあるので、行く頻度と比較した時にどちらが得か調べてみましょう。

 

慣れてくると乗馬のライセンス取得などもおすすめします。
初心者に人気の乗馬ライセンスのおすすめ記事はこちら

 

初心者のための乗馬用品の選び方

乗馬用品といえば、なんでも高額で富裕層でなければ、なかなか手が届かないといったイメージを持っていると思いますが、乗馬クラブなどにも置いてある高額な用品もネットショップを利用すればお手頃な金額で購入することが可能です。

 

乗馬用品ジョッパーズのイメージ

 

乗馬用品 ジョッパーズ

 

こちらのショップは乗馬用品の通販サイトの中でもファッション性が高く品揃えが豊富なお店なのでおすすめです。

 

乗馬クラブの探し方

乗馬を始めよう!といっても乗馬クラブ自体身近じゃないイメージですよね。
インターネットで「乗馬クラブ 東京」みたいに地域名を入れて検索すると出てくるのですが、最近は乗馬業界にも便利なWEBサイトができており以下のエクイアというサイトの中で検索すると近くの乗馬クラブが見つかるのでおすすめです。

 

エクイア

 

乗馬メディア エクイア > https://equia.jp/

 

乗馬クラブに関する地域ライターも募集しているので初心者の方が乗馬業界の方と知り合うための手段としてライターとして参加するのも1つの方法になりますね。

 

地域ライター募集はこちらから > https://equia.jp/contact.html

 

まとめ

乗馬の魅力や趣味や習い事として始める方法を解説してきましたがいかがでしょう?

 

なかなか踏み出せない時は、まずは自然と触れ合うところでホーストレッキングから始めると乗馬の魅力が伝わると思います。

 

その後の本格的に始める時も特にお金持ち出なくてもレンタルであれば安く始めることもできる上に、乗馬用品もネット通販で購入すれば比較的安価でファッション感覚で購入できることも分かってもらえたはずです。

 

これからの乗馬ライフのきっかけになれると光栄です。


このページの先頭へ戻る